3月 2017

                               

カウンセラー勉強会に感想を頂きました(^^) *** 本日はありがとうございました(^^) まだまだ駆け出しカウンセラーの私が参加して、皆さんのお話についていけるのか不安もありましたが、参加して良かったです。 グループコンサルでは他の方の質問と根本先生の答えを聞くだけでも、とても参考になりました。 ケーススタディでは自分と違った視点の話が聞けて、すごく勉強になりましたし、根本先生のデモセッションを見る事ができたのも本当に良かったです。 今後のカウンセリングで生かしていきたい情報がたくさんでした。 懇親会でも色々お話が聞けて、楽しかったです。 これからも色々と勉強させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 (なつこさん) *** ありがとう!!!

READ MORE

分かる分かる! そうそう! そうだよね!ほんとそうだよね! そんなクライアントさんとの出会いは嬉しいものですね。 すぐに仲良くなれたり、友達みたいなノリになりがちですね。 クライアントさんも「私も同じタイプのカウンセラーさんと出会えてうれしい!よかった!」って思ってくれるでしょう。 そして、カウンセリングはいい感じに進んでいきます。 「そうそう!ほんとそうだよね!」って共感が進みます。 そうすると気付かないうちにそこに落とし穴が開いてたりします。 「私があなたと同じときにはこういう風にしたら上手く行ったよ。きっとあなたも同じようにすればうまくいくよ」 「絶対それはダメ!こうした方がいい!私たちみたいなタイプはそうするとうまくいかないの!」 「でも、それっておかしいと思うよ。そういう風に思ってたらきっとうまくういかなくなると思うよ」 「えー、なんでそういうこと言うの?おかしいじゃないの!」 気を許してしまい、気が付いたらダメ出しがいっぱい。。。 クライアントさんと自分を重ねちゃうんですね。 それが過干渉になったり、支配的(コントローラー)になったり、決め付けになったりしてしまいます。 「同じ」と思うと、「違い」が受け入れられません。 似た者同士かもしれませんが、何もかもが同じ、ではありません。 しかも、あなたはカウンセラー。 あなたが「○○だよね~」って同意を求めると、それに対して「いいえ、違います」とはなかなか言えないもの。 そうするとますますあなたは「同じ同じ!」って調子に乗ってしまいます。 クライアントさんが「そこは違うんだけどな・・・いや、私はそういうタイプじゃないんだけどな」と思っていることに気付けないんです! これって危ないですよね? また、自分がかつて体験したことと同じことを今、クライアントさんが直面していると、ついつい自分が全部分かってます!的な立場になったり、「私があなたの状況のときにはこういう風にしたわ」と上から目線になったりしてしまいます。 それが時には「私の方が偉い」みたいになっちゃうこともあります。 クライアントとしてはあまりいい気分ではないでしょう??? でも、そのことにカウンセラーは気付けなかったりするんです。 「同じ体験をしてる!」とか「性格が似てる!」みたいな方には思わず前のめりになったり、共感できたりしているのでついついこんな間違いをしやすいんです。 そして、そのカウンセリングの後、大きなクレームが来てショックを受けたり、あるいは、また会いましょうね!って別れたのに二度とカウンセリングに来てくれなかったりして気付かされるのです。 じゃあ、どうすればいいのか? 同じ同じ!と嬉しい気持ちになりながらも、違うところを探したり、一つ一つの思いを意識的に確認をしてみたりすることが大事なんです。 「同じ」だからこそ、「違う」ところがポイントになったりね。 共感するのはいいけれど、ついつい前のめりになって思い込みすぎることに注意しましょうね、というお話でした

READ MORE

例えば、不倫の経験がないのに不倫の相談をされる、浮気されたことがないけれど浮気夫の相談が来る、職場の人間関係で問題を感じたことがないのにそんな相談される・・・皆さんはそんな体験ありませんか? カウンセラーだから、と自分自身は体験したことのない話をいっぱいされることが少なからずあります。 皆さんはそんなときどうしていますか? 私はカウンセラーとしてデビューしたのは20代の時でした。 婚活もしたことないし、そもそも結婚したばかりで浮気もしていないし、セックスレスでもなかったですし、かつ、職場の人間関係もまあまあうまくやっていました。 不倫は魅力的なコンテンツでしたけど(笑)未経験ですし、そもそも自分は男なので、そんな女子の気持ち、なかなかわかりませんでした。 恋愛相談にしても、私は肉食系であり、かつ、ずーっと彼女が途切れずにいたので、「好きな人ができない」って言われても「???」でしたし、「彼氏欲しいけれど出会いがない」という気持ちがすぐには理解できませんでした。 要するに、単なる若造で、何ら社会経験を積んでいないカウンセラーだったんです。 だから、どうしたか? 「徹底的に質問して聴く」です。 当時も今も、私のクライアントさんは選りすぐりの武闘派が多く、生半可なことを言うと即、半殺しにされます。 「え?根本さん、ほんとうに分かってるんですか?」 「30過ぎて独身の女子の気持ちって分かるんですか?」 「不倫の彼から連絡が来ない気持ち、どうしてわかるって言えるんですか?」 そんな返しが目に見えて聞こえてくるわけです。 だから、「聴く」んです。 いっぱい質問しました。 どんな気持ちなんでしょうか? どうしたいんでしょうか? 何が不満なのでしょうか? どうなったらいいんでしょうか? その中で「自分に何ができるのか?」を見つめて行く時期が長らく続きました。 そうした中で私が得た教訓は 「知らないことは知らないと言う。教えてください、と頼む」 「それで電話を切られたらしょうがないと開き直る」 「質問をして、共感をする」 「相手の価値を見る。素晴らしさを見つけて伝える」 「相手を承認する言葉をできるだけ連呼する」 「私は、というアイメッセージを徹底する」 「相手を尊重した言葉遣いをする」 などなど。 他にもいっぱいあると思います。中でも大きいのは、 「相手に質問をされるまでは自分の意見を言わない」 ということです。 だから、こういう話をよく聞くようになりました。 「根本さんってブログでは長い文章書くし、セミナーではいっぱいしゃべるのに、カウンセリングの時は大人しいんですね」 (笑) 確信が持てないことはしゃべらないってことです。 だから、カウンセリング、特に初めての方とお話しするときは情報収集に努め、ほとんど何もしゃべらずに終わるときもありました。 それも後々はブログやメルマガを読んでくださるお客様から「どうしたらいいのか教えてほしい」「根本さんなりの意見を教えてほしい」という声を事前に聞くようになったのですが、それでもはっきりと責任が持てる内容を伝えられるまでは無口な男です。 不器用なもんで・・・。 渋いでしょ???(笑) そういう経験を通じていろんな方のお話をただただ“情報収集”みたいな感じで聴いていると、いろいろと分かってくるんです。 だから、ブログには書いていないですけど、自分が体験したことない男女関係はもちろん、「医療業界の裏側」とか「公務員の苦悩」とか「看護師が最強の職業」とか「旧家に生まれた長女の葛藤」などを知ることができたんです。 「根本さん、よく知ってますねえ~」 っておっしゃっていただけるようになりました。 だから、自分が知らない世界の話はとにかく聞け!という法則を学んだような気がします。 そして、責任の持てない話はしない!という覚悟が決まりました。 私がカウンセラーとして大事にしていることは突き詰めるとそれなんです。 知らなければ教えてもらえばいいのです。 それにはちょっとの勇気さえあればできることと思うのですが。

READ MORE

「どれだけ自分が素晴らしいか、分かってます?分かってないでしょう?」 今日、横浜からいらしてくださったクライアントさんにそんな話をしました。 文面で読むと色々と雰囲気が読めますが、 「ふふふーん(^^)」 みたいな感じで伝えています。 最近、私がカウンセリングの中で今まで以上に意識していることは 「その人の価値を見ること」 まあ、なんてシンプルな・・・当たり前のことを・・・。 そうなんですね。 少し自分の中で比重を変えているんです。 私のカウンセリングってざっくり次のような流れを汲みます。 1.問題の現状を理解する 2.その問題の背景を探って何が問題点なのかを見極める 3.それをどうしていけばいいのかを提案する 4.具体的に今できることを提案する 今までは「2」と「3」により比重を置いていたんですね。 で、そうすると抽象的になりすぎることがあるので、じゃあ、今できることを、ということで3,4年前から「4」をより意識するようになりました。 ま、その際「1」はできてること前提ですが。 で、一昨年くらいから「2」の中身において、「愛とつながる」ということをより強調し、どこに愛があったのか?というのを見つけて伝えることに重きを置き始めました。 そして、その愛に基づいた提案を「3」でしてきたつもりなんですね。 それが最近は「3」において、「あなたはこんなに素晴らしいんだから、こういうことができますよ」みたいな調子で、価値や素晴らしさを見つけ、認めること、そして、今までの頑張りを承認することをより意識するようにしました。 もちろん、今までもしてきたつもりでしたけど、より重点的にするようになったんですね。 だから、けっこうカウンセリングの中では「素晴らしいですね」「なかなかそんなことできる人いませんよー」「いやあ、ほんと自分の美しさ、知ってますか?」なんて言葉だけ並べると詐欺師みたいなことをよくやってるんです。 「愛とつながる」ということを意識するようになってから、クライアントさんの心の解放が進んだような気がしてました。 つまり、涙を流されることが増え、さらには自分を認められたり、相手を許したり、というプロセスが早まったんです。 そして、価値や魅力を伝えることをより意識したら、クライアントさんの行動力が高まったような気がするんです。 「やってみました」という声をよく聴くようになったんです。 まあ、このプロセスは私なりのやり方なのですが、言いたいことは「今も根本先生は進化しようともって悪戦苦闘してるんですよ。すごいでしょ?偉いでしょ?褒めなさい!」ということではなく(笑)、 やはり人は励まされたり、承認されたりすると行動を起こすんだな、という頭では知っていたけど、ほんとにそうなんだ、と言う事実です。 皆さんはふつうにやられてるのかな? 私もようやくここまで辿り着きました。

READ MORE

カウンセラーって「先生」って呼ばれる職業です。 偉くもなんともないですし、国家資格でもないのに、先生と呼ばれるんです。 学校の先生。 お医者さん。 弁護士さん。 などと同じですね。 先生というとなんかとても立派な職業のような気がしちゃいます。 聖人君子みたい、というか。 権威持ってます!みたいな。 でも、実際カウンセラーってのはその辺のオッサンと同じ地位みたいなものなので、全然偉くもなんともありません。 だけど、先生って呼ばれ、「ありがとうございます」って言われる職業です。 何となく勘違いして鼻が伸びちゃう人もいるようです。 何かと上から目線になったり、 私の言うことを聞き給え!と命令的になったり、 今日のブログの記事じゃないですけど、私は何でも分かってる!って態度になったり。 まるで教祖様みたいになろうと思ってる人もいるようです。 * 今、確定申告のシーズンなんですけど、税務調査とかで脱税が見つかって追徴課税とかになるじゃないですか? もし、根本先生がそんな追徴課税をもらうことになったら、皆さん、どう思います? えっ!?まさか。あの根本さんが!?って思います? それとも、まあ、やっぱりやってたか。あいつ、そういう奴だもんな!って思います? 正直言うと私、後者でいたい人なんですよね。 とはいえ、脱税してるわけじゃないですよ。意図的にはね(笑) 根本さんって清廉潔白な人、とか思われたくないんです。 聖人君子とかしんどいです。 正直、先生ってのもちょっと重たいです。 あまりクリーンなイメージでは売りたくないんですよね。 疲れるから・・・。 それに結構人の心のダークな部分を扱う職業ですからね。 ちょっとはそんな影を持ちたい、というか(笑) 去年、真島あみちゃんとよくセミナーをしてた時、「愛人疑惑」が流れたら面白いな、と思ったんですよね。 まったく流れませんでしたけど。なんでや!?って思うくらいに。 何人かのお客さんに聞いてみたら「あみちゃんが根本さんを相手にしそうもないから」というごくごく真っ当な意見が返ってきて、なるほどなあ、と合点がいきました。 でも、ま、そういう扱いをされると嬉しいわけです。 なんでそんなネタを今日書いてるかと言うと、今日DVDをチェックしていてふと思ったんです。 最近のマイブームはスリーピースのスーツでして、講座などではよく着用してるんですね。 セミオーダーで作ってお気に入りなのですが、それで「根本さんかっこいい」なんて噂が流れたらどうしよう・・・と妄想が入りましてね。 DVD見ててもそんな悪い男じゃねえよな、と。 これでモテモテになっちゃったらヤバいな、と。 うーん、どうしよう、と思いながら馴染みの美容室でカット&ヘッドスパをしてもらって癒されてきたんですけど、やはり髪を切ると現実を直視させられるわけで、確実に着実に禿げ上がってくる頭皮が鏡の中に写ってるわけですね。 それで、うーん、モテモテになったらどうしよう・・・という妄想は断ち切られ、やはり3枚目で生きるか・・と決意を新たにしてヘッドスパ中に爆睡したんですけどね。 飲んだくれで、ハゲてて、で、女にだらしがなくて、、、でも、カウンセラーとしてはそこそこいい腕してる・・・そんな評判がいいなあ、なんて勝手に妄想が始まるんです。 皆さんはどうでしょう? やはりいいイメージで売りたいですか? それとも汚れで売りたいですか? デキてる人、ちゃんとした人、で売りたいですか? それとも思い白い人、変な人、で売りたいですか? ありのままの自分でいい、と思うんですけど、ありのままの自分はどっちを指し示しているでしょう? 自分に合わない方向に行くと、けっこう疲れちゃうと思うんですよね。

READ MORE