『10年後も読まれる記事を書く。』

                               

『10年後も読まれる記事を書く。』

私が普段書いてる記事ってあまり時事ネタを入れていないんです。
たまにその時流行ったギャグが入ってしまうこともありますし、その時の流行っているものを採り入れてしまうこともありますが、それも本文とは関係ない部分での話。

また、明らかなステマ記事でない限り、近々開催されるセミナーの告知もブログではあまり書きません。

なぜかというと5年後、10年後にこの記事を読んだ方にも分かりやすく、役に立つようなものにしておきたいからです。

つまり、できるだけ普遍的なものをできるだけ書いていきたい、と思っているんです。

とはいえ、時代の流れもあり、私がカウンセラーになった頃と今では17年も経つわけですから変わっているところもあります。
だから、表現や例え話に少し違和感を覚えるところもあるかもしれませんが・・・でも、たぶん、今でもその頃の記事は読むに堪えるものだと思うのです。

実は、時々、ふと10年以上前に書いた記事の話題を振られることがあります。
もちろん、そんな記事を書いたことは覚えていないのですが、内容について聞いてみたら今でも通用すると思うことが多いんですね。
読み返してみれば、なんか文章も稚拙だなあ、と思うけれど、でも、内容はちゃんとしてるんです(笑)

ということは10年前に書いた記事も、読者は必死に読み込んでくださってるんです。
それってものすごいことだと思いませんか?

だから、今書く記事も「ずっと残る(残す)もの」だと思って書いています。
10年後にちゃんと読んでくださる方がいるんですから。

しかし、10年後ってどうなっているんでしょうね?
やっぱりテキスト文字ってのは残っているのかな?

でも、読書離れと言いながらも本が読まれているように、やっぱり文字は残ると思うんですよね。

それが私があまり時事ネタを書かない理由です。

PREV

『お客さんは選ぶもの』

NEXT

『自分ができることだけをすればいい』